事務所ブログ
LINE Payで大阪市税の納付ができます!2019.08.05
気象台は7月27日に近畿地方の梅雨明けを発表しました。平年より3日遅く、去年に比べると2週間ほど遅い梅雨明けだそうです。梅雨が明けた途端に猛暑日が続き熱中症での搬送が相次いでいます。この時期は身体がまだ暑さに慣れていないため上手に汗をかくことができない状態ですので、こまめに水分補給をして熱中症には十分気をつけましょう!
ところで、住民税や固定資産税などの大阪市税の納付がコミュニケーションアプリ「LINE」上で展開する「LINE Pay 請求書支払い」を利用すれば、いつでもどこでも大阪市税の納付ができることをご存じでしょうか?
クレジットカード納付の場合ですと5,001円以上はシステム手数料がかかってしまいますが、「LINE Pay 請求書支払い」だとシステム手数料はかかりません!
参考ブログ:大阪市税クレジットカード納付について
納付手続きに必要なもの
・納付書1枚当たりの納付金額が30万円以下で、コンビニ収納用バーコードが印刷された納付書
※コンビニ収納用バーコードが印刷されていない納付書では利用できません。
・スマートフォンの「LINE」アプリ
注意事項
・市税事務所やコンビニエンスストア等の窓口でLINEPayを利用した納付(窓口払い)はできません。
・領収証書は発行されません。
・納付書1枚当たりの金額が30万円を超える場合、LINE Pay 請求書支払いによる納付はできません。
・LINE Pay 請求書支払いのご利用には、事前にLINEアプリ内から利用登録を行い、チャージすることが必要です。
・タブレット・パソコン・ガラケーからLINE Pay 請求書支払いによる納付はできません。
詳細は大阪市ホームページをご確認ください。
https://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/category/3009-3-0-0-0-0-0-0-0-0.html
簡単にいつでもどこでも手数料なしで大阪市税の納付ができる便利なサービスですので、活用してみてはいかがでしょうか?