事務所ブログ
コンビニエンスストアーにて証明書等の自動交付2016.08.29
2016年8月21日リオデジャネイロオリンピックも終わり、たくさんの感動をもらい素晴らしいオリンピックでした。4年後の東京オリンピックは、東京に行き応援したいと思います。 🙂コンビニ交付 コンビニ交付は、マイナンバーカード(又は住民基台帳カード)を利用して市区町村が発行する証明書(住民票の写し、印鑑登録証明書等)が全国のコンビニエンスストア等のキオスク端末(マルチコピー機)から取得できるサービスです。又、お住まいの市区町村と本籍地の市区町村が異なる方の戸籍証明書も取得できます。
交付方法 ① 毎日6:30~23:00まで利用いただけます。 *年末年始(12月29日~翌年1月3日)を除きます。 ② お住まいの市区町村に関わらず、全国どこでも最寄りのコンビニエンスストア等店舗内に設置されているキオスク端末(マルチコピー機)より証明書が取得出来ます。 *証明書を取得できるコンビニエンスストア等店舗につきましては、「利用できる店舗情報」をご覧ください。 ③ 簡単操作ですぐに取得出来ます。
取得できる証明書 お住まいの市区町村の証明書 ① 住民票の写し ② 住民票記載時項証明書 ③ 印鑑登録証明書 ④ 各種税証明書 ⑤ 戸籍証明書(全部事項証明書、個人事項証明書) ⑥ 戸籍の附表の写し 本籍地の証明書(お住まいの市区町村と本籍地の市区町村が異なる方向け) ① 戸籍証明書(全部事項証明書、個人事項証明書) ② 戸籍の附表の写し *市町村により、取得できる証明書の種類が異なります。 利用者の多いコンビニエンスストア等店舗でも、個人情報は守られます。
今回は、マイナンバーカードを利用して市区町村が発行する証明書が便利・簡単に取得できるようになった事を説明しました。