事務所ブログ
公正取引委員会から、桃色の「消費税の転嫁状況等に関する調査票」が届いたのですが・・・2015.07.13
6月の快晴の日、顧問先さんを訪問しました。 社長:「また消費税の調査の紙が来てんねん。よぉ来るなぁ 😈 」 私:「よぉ来ますねぇ 😎 あら、ピンクの紙とグリーンの紙ですね 😳 あら、前回の調査票とちょっと雰囲気が違ってますよ( ̄ー ̄?)…..????」
皆様の会社にも、6月に公正取引委員会・中小企業庁から、「消費税の転嫁状況等に関する調査(平成27年度)」の調査票が届いていませんでしょうか? 昨年4月の消費税率引き上げ以後、政府は、消費税(8%)が円滑・適正に転嫁されるように、政府全体で取り組み、公正取引委員会・中小企業庁が中心となって、消費税の転嫁拒否行為が発生していないか、監視・取締りを続けています。 その一環として、昨年度から、事業所に消費税の転嫁拒否行為の有無を尋ねる書面調査を実施してきました。

桃色の封筒は、「供給事業者との取引における消費税の転嫁状況等に関する調査」です。 貴社が、商品・サービスの買手側の立場である場合を想定して、回答します。 桃色の調査票は、貴社に報告(提出)の義務が課され、 この調査に報告しない、又は虚偽の報告をした場合は、50万円以下の罰金に処せられる場合がありますw( ▼o▼ )w!!(消費税転嫁対策特別措置法第21条) 回答期限7月21日(火曜日)までに、公正取引委員会へ同封の桃色の返信用封筒で返信してください!!!
緑色の封筒は、「消費税の転嫁拒否等に関する調査」です。 貴社が、商品・サービスの売手側の立場である場合を想定して、回答します。 この調査票は、以前にも受け取り、回答したことがあるという方もおられると思います。 前回までは、白色の回答用紙でした。 緑色の調査票は、回答を義務付けているものではなく、提出は任意で、 返信先は中小企業庁です。
