事務所ブログ
課題解決の鍵2014.08.12
課題解決の鍵として、経営者が見失ってはいけないこと...それは課題解決を急ぐあまり、長期的なビジョンを描くことを怠ることです。
経営状況が厳しい状況で、さまざまな施策を講じるかと思います。
そこで、最初に思いつくのは経費削減ではないでしょうか?
経費削減は基本中の基本ですが、経費削減を進めることで企業として十分な活動ができなくなってしまっては本末転倒です。
大切なことは、経費削減を行いながらも、「新規開拓」や「新サービスの開発」を続けることです。
経営が厳しい状況であればあるほど、すぐに結果の出ない「新規開拓」や「新サービスの開発」といった長期計画に時間を割く余裕はないと考える方も多いと思います。
しかし、ほしいものを慎重に吟味し、より良いものを選ぶ時代である今、小手先の技だけでは通用しません。
「今をどうのりきるか」という視点だけで検討していては、その後の経営判断に大きな差が生じます。
「どのような会社にしたいのか」「そのためにどのような事業が必要なのか」をじっくり見極めることで、おのずと新規事業と既存事業のバランスが決まり、進出する分野を決められるのです。長期的な視点を持つことで、現在の課題が明らかになり、さらに解決の鍵にも繋がります。
とは言っても、実際に長期的なビジョンを具体的に描くことはもちろんですが、思い描いたビジョンを実行、実現させることは非常に難しいことです。
そこで、当事務所では、決算診断を行い、問題点の分析だけでなく、長期的に安定した経営ができるようなアドバイスやセミナーを行っております。
みなさまの思い描かれるビジョンの実現をお手伝いをさせていただきますので、ぜび一度ご相談下さい!!!