事務所ブログ

親を介護している方の医療費控除について2014.02.20

 

介護保険制度下で医療費控除に該当するのがどのサービスが該当するのかが非常にわかりにくくなっています。 対象である親が要介護者であるのか、要支援者であるのかでもサービス等の種類が違っています。

まず、要支援者のサービスにはほとんどといっていいほどサービスの種類の名称に「介護予防」と書いてあります。 見極めていきましょう。

次に、医療系サービスと福祉系サービスでは控除対象となる場合、ならない場合があります。 医療系サービスはすべて控除対象となりますが、福祉系サービスは控除対象外の場合や自己負担額の10%しか控除対象とならない場合があります。 介護ステーションがどちらなのか確認しましょう。

生活援助中心のホームヘルプサービスは医療費控除となりません。つまり、調理・洗濯・掃除等の家事の援助は医療費控除とならないのです。 また、福祉用具の貸与も医療費控除にはなりません。

指定居宅サービス事業者等が発行する領収書には医療費控除の対象額が載っていますので確認しましょう。