事務所ブログ
リース促進事業補助金制度をご存知ですか?2015.04.10
本日4月10日の午後4時1分からApple Watchの予約が始まるそうですね 😉 価格は42,800円~最高218万円(税抜)もするものまで登場するそうです 😯 これに対抗するように各社から様々なスマートウォッチも登場してますね。 私個人的にはApple製品の発売開始時によく登場する、このビックウェーブさんことBUTCHさんが出現するのかが楽しみなのですが…
- 家庭(個人)、個人事業主、中小企業又は中堅企業
- 中小企業・・・資本金額又は出資総額が3億円以下
- 中堅企業・・・資本金額又は出資総額が3億円超、10億円未満
- 医療法人等で常時使用する従業員の数が300人以下
- 環境省が定める低炭素機器に係る契約
- リース期間中の途中解約又は解除が原則できない契約
- 所有権移転外リース取引であること。なお、購入選択権付リース取引について、リース期間の中途に購入選択権が付与されている契約は対象外。
- リース期間が法定耐用年数の70%以上(10年以上は60%以上)の契約 ただし、リース期間が3年以上の契約
- 日本国内に低炭素機器を設置する契約
- 中古品の低炭素機器をリースする契約でないこと
- 国による他の機器購入に係る補助金を受けた契約でないこと ※経済産業省の低炭素リース信用保険制度(以下「リース信用保険」)との併用は可能。
- 1リース契約の補助金の対象となる低炭素機器部分のリース料の総額が、2億円以内、かつ事業者は300万円以上、家庭(個人)は65万円以上であること。
- 環境省が定める基準を満たす低炭素機器
- 家庭用は、「太陽光発電設備」、「風力発電装置」、「水力発電設備」、「太陽熱利用装置」、「地中熱利用装置」及び「燃料電池設備」に限定。
- 詳細は対象機器ページへ(リンク)
