TOPICS
住宅購入の為の贈与税非課税枠拡大!
◎平成22年度税制改正で「住宅取得資金の贈与税の非課税枠が拡大」されました!
平成22年中の贈与の場合 1,500万円 最大525万円の贈与税の節税が可能です!
平成23年中の贈与の場合 1,000万円
通常の贈与税の非課税 平成22年中の住宅取得資金の非課税枠 贈与税は最大
110万円 + 1,500万円 = 1,610万円まで無税!
この特例を受けない場合に1,610万円を贈与すると贈与税は525万円となります。
父母・祖父母等の直系尊属からの住宅取得資金が対象となります。
この制度の適用を受ける為には、年齢・年収(所得金額)・居住開始時期などの要件があります。
住宅版エコポイント制度を賢く活用しよう!
対 象 期 間
平成22年12月31日までに建設着工したもの ※対象となる工事期間内であっても、申請件数が
1,000億円の予算をオーバーした時点で終了。
ポイントは何に使える?
商品券や省エネ商品だけでなく、追加工事にも利用可能!
○商品券・プリペイドカード ○地域振興に資するもの
○省エネ・環境配慮に優れた商品、環境寄付
○エコ住宅の新築を行う工事施工者が実施する工事
対象となる工事
<エコリフォーム>
窓や外壁、屋根・床等の断熱改修 ※バリアフリーリフォームを行う場合は、その分のポイントが加算されます。
<エコ住宅の新築>
次の①又は②に該当する新築住宅
①省エネ法のトップランナー基準(住宅事業建築主の判断基準)相当の住宅
②省エネ基準(平成11年基準)を満たす木造住宅
発行されるポイントは?
1戸あたり30万円相当 ※1ポイント = 1円相当