事務所ブログ
11月は「労働保険適用促進強化月間」です!!2014.11.21
日本には、たくさんの「○○記念日」、「○○週間」、「○○月間」と呼ばれる日、週、月があるのをご存知ですか?
この11月は、いい夫婦の日やいい歯茎の日、レコード週間、バードウォッチングウィーク、伝統的工芸品月間、エコドライブ推進月間等があります。
労務の分野に注目してみますと、11月は、「労働保険適用促進強化月間」に指定されています。
労働保険とは、労働者災害補償保険と雇用保険を1つにまとめて表現したものをいい、原則、加入することが義務付けされています。
労働者災害補償保険とは…
一般的に労災保険と言われており、労働者が業務や通勤によって怪我や病気、死亡された場合に、その労働者や遺族を保護するために必要な保険給付を行うものです。
また、労働者の社会復帰等を図るための事業も行っています。
雇用保険とは…
労働者が失業した場合や雇用の継続が困難になることが発生した場合に、その労働者の生活や雇用の安定、再就職を促進するために必要な保険給付を行うものです。
また、労働者の失業の予防や雇用構造の改善等を図るための事業も行っています。
労働保険は加入が義務付けされていますが、まだ加入していない事業場や加入が漏れている従業員の方がおられます。
これは、労働保険制度の健全な運営、費用の公平負担、労働者の福祉向上等の観点から、重要な解決課題とされています。
そのため、保険関係の成立手続き、加入手続きを取らない事業主に対しての罰則の強化や職権を行使しての成立の実施等が行われたり、遡って労働保険料が徴収されるほか、追徴金も徴収されることとなります。
万が一のことが起きる前に、今一度みなさんの周りでも適正な保険手続きがなされているかご確認されてはいかがでしょうか?
不安な点や疑問な点がございましたら、当事務所がお手伝いさせていただきますのでお気軽にお問い合わせ下さい!!