事務所ブログ

主要な国税(法人は除く)、地方税の納期一覧について(大阪版)2016.03.22

 今年の桜の開花予報はおおむね前年より3~5日ほど早いそうです。桜はとっても好きなのですが、この時期そろそろ檜の花粉も飛び始めるとの事。花粉症の方は対策をしっかりとって楽しみましょう。
さて4月からは税金の納付期限が相次いで、毎月のように税金を払っているような感じがありますね。 そこで主要な国税、地方税の納期を列記してみました。 納期限が過ぎると延滞税がかかるので忘れないように納付しましょう。

平成28年4月:国税関係:所得税【平成27年度第3期】(振替納税20日) 個人の消費税振替納税(25日) 地方税関係:固定資産税・都市計画税【第1期】及び【全期前納】(末日)
平成28年5月:国税関係:所得税の延納税額の最終納付(末日) 地方税関係:自動車税、軽自動車税の納付(末日)
平成28年6月:地方税関係:普通徴収による個人住民税【第1期】(末日)
平成28年7月:国税関係:源泉所得税の納期の特例の納付【1月~6月分】(10日) 所得税予定納税【第1期】(末日) 地方税関係:固定資産税・都市計画税【第2期】(末日)
平成28年8月:国税関係:個人の消費税の中間申告納付(末日) 地方税関係:普通徴収による個人住民税【第2期】(末日) 個人事業税納付【第1期】(末日)
平成28年10月:地方税関係:普通徴収による個人住民税【第3期】(末日)
平成28年11月:国税関係:所得税予定納税【第2期】(末日) 地方税関係:個人事業税納付【第2期】(末日)
平成28年12月:国税関係:給与所得の年末調整(本年最後の給与支払日) 地方税関係:固定資産税・都市計画税【第3期】(末日)
平成29年1月:国税関係:源泉所得税の納期の特例の納付【7月~12月分】(20日) 地方税関係:普通徴収による個人住民税【第4期】(末日)
平成29年2月:地方税関係:固定資産税・都市計画税【第4期】(末日)
平成29年3月:国税関係:所得税確定申告と納付(15日まで) 個人の消費税申告と納付(末日まで) 贈与税の申告と納付(15日まで)
尚、納期限が土曜、日曜、祝祭日等にあたるときはその翌日が納期限となります。
*相続税の申告期限は相続開始日の翌日から10月を経過する日となります。