TOPICS
経営セーフティ共済2009.03.01
経営セーフティ共済とは?
取引先事業者が倒産した場合(加入後6ケ月以上経過している場合に限る。)に最高3,200万円の共済金の貸付けが受けられる制度で、中小企業基盤整備機構が運営しています。
掛金 | 5,000円から80,000円まで選択可。総額320万円まで積立。税法上損金又は必要経費に算入可。 |
貸付期間 | 5年(据置期間6ケ月)の毎月均等償還。 |
貸付金 | 掛金総額の10倍相当額か、回収困難な債権等の額のいずれか少ない額。ただし、貸付けの請求は倒産発生日より6ケ月以内。また、貸付けを受けた場合、貸付額の10分の1の掛金の権利は消滅。一時貸付金制度もあり。 |
貸付条件 | 無担保・無保証人・無利子 |
たとえば・・・
掛金総額250万円の契約者が取引先の倒産に遭い、売掛金2,000万円の焦げ付きが発生した場合
250万円×10=2,500万円>2,000万円 ⇒2,000万円の貸付を受けられます。
※加入するには一定の資格が必要です。
その他詳しくはこちらまで(http://www.smrj.go.jp/)