出版物・パブリシティ

出版物・パブリシティ

出版物

あなたの会社は必ず黒字化できる!

著者日野上達也
出版社ダイヤモンド社
価格1,650円(税込)
ISBN978-4478105405
発行2018年7月11日
日本の中小企業の6割以上が赤字経営というなかで、税務や会計を行ない、経営をアドバイスしている顧問先の中小企業300社のうち9割は黒字経営を実現しています。
顧問先の大部分は、どこにでもあるような町工場や飲食・サービス業といった小さな会社ばかりです。
特別に稼いでいる会社だけを選んでいるわけではありません。
むしろ、顧問契約を結んだ時点では赤字で苦しんでいた会社だったのが、経営者の「やる気」と工夫によって黒字化を果たしたケースがほとんどです。
経営者が〝負け犬根性〟をなくし、本気で黒字化を目指したいと思えば、必ず結果は表われると主張します。
本書は、経営者の方々に「やる気」を出してもらうとともに、これまでの経験に基づいて、赤字経営から脱却するためのヒントをわかりやすく紹介しています。
顧問先の9割を黒字にした〝変革〟のエッセンスが凝縮されています。
赤字に苦しんでおられる中小企業の社長、そして「赤字でも仕方がない」とあきらめておられる社長のための本です。

土下座と健太と経済学 ~経済オンチの新入社員成長物語~

土下座と健太と経済学
著者日野上達也 共著
出版社アチーブメント出版
価格1,540円(税込)
ISBN978-4-905154-44-0
発行2013年5月30日
海千山千の経営者、倒産の危機に瀕するクライアント…。
数々の難題が振りかかる健太が駆け込んだのはミステリアスな女将のいる小料理屋。
そこで真摯に学ぶ健太の姿勢が日本経済を救う糸口になる!? 就活負け組だった健太は、ひょんなことから税理士事務所に就職したものの経済について右も左もわからないダメ社員だった。
入社早々の大失態!!しかし、自然に出た「土下座」で切り抜けると思わぬ感動の結末に…。
健太はなぜこんな行動を取ったのか!? 経営コーチが本当に役立つ実用知識を物語形式で解説する経済入門書です。

サラリーマンのための相続トラブル対策

相続トラブル対策
著者日野上達也 共著
出版社幻冬舎
価格1,320円(税込)
ISBN978-4-344-99800-1
発行2011年9月21日
相続トラブルの7割は遺産額5000万円以下の家庭で起こっているといわれています。
つまり、相続の問題は資産のある家庭よりもサラリーマン家庭に起こりやすいのです。
そこで本書は、数々の相続の問題を解決してきた4人の税理士を著者とし、相続発生時に困らないサラリーマンのための相続対策を解説します。

一生一笑 ~健全な会計に健全な精神宿る~

「一生一笑 ~健全な会計に健全な精神宿る~」
著者日野上 輝夫
出版社清文社
価格1,650円(税込)
ISBN978-4-4-433-35287-5
発行2007年7月10日
経営の真髄ここにあり! 会計がわからずして、真の企業人にはなり得ない。
「会計の健全」は「事業の健全」をもたらす。その道中で最も大事なのは経営者としての「心のありよう」である。

儲けたい・儲かる・儲かったの実践社長学

「儲けたい・儲かる・儲かったの実践社長学」
著者日野上 輝夫
出版社清文社
価格1,760円(税込)
ISBN4-433-24255-1
発行2006年4月
版型B6判259頁
1.経営者の資質、2.儲けのリズム、3.会計重視、4.自力成長力、5.モラルと社会貢献 この五則が企業に備わっていなければ、企業の存続はあり得ないと考える。
「儲けたい」と「儲かる」、結果として「儲かった」は違う。 この違いがわかならければ経営者は務まらない。
「儲けたい」は誰もが思う願望、「儲かる」は儲けのリズムが企業にできた結果である。儲かっても使ってしまっては「儲かった」にはならない。
会計重視によって「儲かった」を継続する。これが企業の果実となり、百年企業へのDNAを伝えていく道が開ける。

会社を潰す経営者・立て直す経営者 ここが違う!会計重視の「程」経営

「会社を潰す経営者・立て直す経営者 ~ここが違う!会計重視の「程」経営~」
著者日野上 輝夫
出版社オーエス出版株式会社
価格1,650円(税込)
ISBN4-7573-0094-8
発行2001年10月15日
版型A5判223頁
今こそ企業経営は原点に戻らねばならない。簡単に言えば「会計重視の経営に徹する」ことである。キャッシュフロー経営を鉄則とし、自己資本充実のための溜めを知るべきである。
続出する倒産、失業の増大、消費の低迷・・・・・・。
中小企業は瀬戸際まで追い詰められ、社会不安が日ごとに高まる今の状況を見て、私は税理士の立場から、会社経営の基本、会計の原点について検証してみようと思う。

社長!金を借りずに時間を借りなさい これから3年、中小企業生き残りの銀行対応術

社長!金を借りずに時間を借りなさい ~これから3年、中小企業生き残りの銀行対応術
著者日野上 輝夫
出版社オーエス出版株式会社
価格1,540円(税込)
ISBN4-7573-0176-6
発行2003年6月
版型B6判206頁
どの企業もこれ以上借金を重ねてはいけない。つまり、借金を増やそうという気持ちをきれいに捨てることだ。
ではこれまで借りた金をどうやって返せばいいのか。「金を借りずに時間を借りる」のである。つまり返済期間の延長を申し出るのだ。これが追いつめられた企業の唯一の生き残る道となる。
それにはきちんと経営改善計画を立て、書類を作成し、数値によって金融機関を納得させる必要がある。

社長!決算書のココを読みなさい!! 税理士が書いた中小企業を助ける「会計」の本

「社長!決算書のココを読みなさい!! 税理士が書いた中小企業を助ける「会計」の本」
著者日野上 輝夫
出版社オーエス出版株式会社
価格1,980円(税込)
ISBN4-7573-0135-9
発行2002年10月31日
版型A5判220頁
会計の命は、企業を儲けさせ、永続させる情報発信にある。
ただ、この情報も経営者が無視したり、軽視すればその使命は空しくなる。
本書は経営者の悩みの解消、永続する企業経営のため、一つ一つ具体的内容に触れている。
誤った経営を軌道修正し、会計重視の「程」経営に導けるよう、企業の明日を照らすトーチたるべく思いで筆を進めた本である。
日野上達也 共著

経営コーチが語る良い会社・悪い会社36の決断『その時、会社が動いた』


 著者日本経営コーチ協会監修 LLP藤原KAIZEN研究会編著
発行元万来舎

起業を成功へと導く『経営コーチ』


著者藤原直哉監修 LLP藤原KAIZEN研究会編著
発行元万来舎

事例で学ぶ『実践活用会社法講座』


著者LLP藤原KAIZEN研究会監修
発行元株式会社きんざい
 

パブリシティ

月刊実務経営ニュース9月号


発行元㈱実務経営サービス
記事タイトル会計業界未来探訪
『顧問先の長期的発展を支援して事務所のゴーイングコンサーンを実現する日野上会計グループ』

ダイヤモンド MOOK『これ1冊で安心 役に立つ税理士&知って得する節税』


発行元㈱ダイヤモンド社
 

『お役立ち会計事務所 全国100選』


発行元㈱実務経営サービス
記事タイトル顧問先の9割が黒字会社という実績

『月刊シリエズ』


発行元アックスコンサルティン
記事タイトル「赤字決算には印を押さない」気概による意識改革からの指導で顧問先の9割が黒字に

『実務経営NEWS』


発行元㈱実務経営サービス
記事タイトル“ブログ”と“電子口コミ”が企業の運命を左右する!

『実務経営NEWS』


発行元㈱実務経営サービス
記事タイトル顧問先の9割が黒字決算の会計事務所 安定収入、成長モデルのあり方等、具体的アドバイスを提供

『中小企業経営支援のスペシャリスト』


発行元エヌピー通信社
記事タイトル明快な基準「会計の10大原則」に基づき会計重視の「程」経営に導く

『相続・事業継承のスペシャリスト』


発行元エヌピー通信社